お花の便り VER02 5月編 その1 (石渡邸庭園の秘密)
爽やかな五月になりました、皆様いかがお過ごしでしょうか!
過ぐる5月12日(土)、総勢11人で石渡邸を訪問しました。
京急堀之内で、石渡登様親子の出迎えを受け、旅はスタートしました。
一行は、(敬称略)岡田、黒田、鈴木ゆかり、浅沼、菊池、塚本、門永、
石破、細井、小島、鵜澤の11人です。
主眼は、石渡邸 庭園の秘密を探ることでした。
石渡邸から続々と、季節のお花が登場する理由が分かりました。
およそ300坪のお庭には、200種類を超える草木がびっしりです。
四季どの季節にも、お花が途切れることのない秘密の花園なのです。
アララギ派詩人の歌によれば、
「幾百種の草木を培う君が庭 年古りし有 年若きあり」
石渡登様のお父上の時代から丹精された草木、そしてお花がありました。
花守「石渡登氏」が注ぐ愛情と、労力の賜物を実感した次第です。
ちなみに、この日の旅程は、
横須賀美術館、アクアマーレで会食(ワイン有)、走水湧水地、石渡邸、
石渡登氏再建指導になる神金山「妙眞寺」を見学、横須賀を満喫しました。