非公開ページです。

トップページ > 会員専用ページ > 会員交流ひろば >

お花の便り NO.11 1月編 その1

あけまして おめでとうございます。
穏やかな、2012年を迎えられたことと存じます。

「お花の便り」は、1月と来月の2月まで連載します。
昨年3月、最初の便りの「万作」から丁度一年になります。
もう少しお付き合いの程、お願い申し上げます。

さて、一月は古名で、睦月(むつき)と呼びます。
親族一同集って宴をする、睦み合う月というのが由来です。
本年、最初の便りは昨年末の白侘助と対をなす、
紅侘助(べにわびすけ)です。

白侘助の清雅な気品と異なり、艶なる可愛らしさがあります。
初釜の茶席では、青い竹の花入れに、
柳の枝を結んだ結び柳を、大胆かつ流麗に活け、
ちょっと、ほころんだ紅侘助を添えます。

床の間の掛物は、新しい年の幸せを願って、
「春風、福寿を生ず」
今年は、このように元気に、爽やかに、参りましょう。
花言葉は、「謙遜の美徳」

写真 石渡 登
文責 鵜澤 明

file0046


トップページ > 掲示板トップへ >